一昨晩の東北地方は酷い豪雨。
最上川の河川敷にあるホームコースが気になって、
昨日、野暮用ついでに立ち寄ってみましたよ。
途中の河川敷の様子で薄々感じてましたが、
着いた時にはちょっと目を疑いました。
9コーナー周辺は完全に水没。
コース全体に泥が堆積しちゃってコンクリートが見えません。
クラッシュパッドも流されて、コース上に転がってます。
清掃を始めている管理人のおじさん達に挨拶しながら
コース上を歩いてみます。
場所によって多少違いがあるものの、コース全面はもちろん、
ランオフエリアの芝生まで泥で汚れています。
水をポンプで噴射して洗い流していますが、
清掃には約1週間はかかるということ。しかも日曜日も雨模様。
雨が洗い流してくれればいいのですが、水没エリアはどうしようもないかな。
最上川の河川敷にあるホームコースが気になって、
昨日、野暮用ついでに立ち寄ってみましたよ。
途中の河川敷の様子で薄々感じてましたが、
着いた時にはちょっと目を疑いました。
9コーナー周辺は完全に水没。
コース全体に泥が堆積しちゃってコンクリートが見えません。
クラッシュパッドも流されて、コース上に転がってます。
清掃を始めている管理人のおじさん達に挨拶しながら
コース上を歩いてみます。
場所によって多少違いがあるものの、コース全面はもちろん、
ランオフエリアの芝生まで泥で汚れています。
水をポンプで噴射して洗い流していますが、
清掃には約1週間はかかるということ。しかも日曜日も雨模様。
雨が洗い流してくれればいいのですが、水没エリアはどうしようもないかな。
7月の24日にはソレイユミニロード第2戦。その前の10日には
カートのレース第3戦。それまでには復旧できますように。
しかし、梅雨というにはあまりに荒れ模様なこの頃ですねぇ・・・