雷猫はずっと東ホンダへ預けてました。
それでまぁようやっと、回収に向かった訳ですよ。
ヘルメットや装備一式を持って、何年か振りに高速バスに乗って
一路、山形へ移動します。
バスは正直、酔いやすいので苦手なんだよね。
と言いつつ、読書などしているうちに山形駅へ到着。
遅い朝飯のパンを買って、乗り継ぎのバスを待ちつつ(´~`)モグモグ。
バスを乗り継いで手土産の発泡酒をぶら下げ東ホンダに到着。
いつものように(?)ダベって、お客さんの相手をして(??)
それでも普段よりは長居せずに雷猫を引っ張りだして、いざ帰路へ。
のんびり走りだしたのですが、数キロ先の交差点を曲がった所で突然失火。
最初はガス欠かと疑い、タンクを外してコックを確認したものの問題なし。
仕方がないので、東ホンダにレスキュー頼みましたよ orz
バイク屋さんにレッカー頼んだのって、10数年ぶりかも。
しかも、きっと大したことがないというオチなんだろうねぇ。
店に戻って、バッテリーは再充電。
プラグを外してみると、もう見事なまでにかぶってる(´д`|||)
交換したら~?という声を聞き流し(?)
古典的にライターで炙って、磨いて復旧させる。
割りと換えたばっかりなのよ、これ。
点火することを確認して、プラグを戻して作業終了。
なんとか再始動出来たので、高速を使って一気に帰りますよ。
月山超えてる時に止まったらどーしましょ?(@@;
まぁなんとか無事に家に辿り着きましたよ。
帰ってからは、ほったらかしていたカミさんのご機嫌伺い。
遅くなったけど、地元のお祭(天神祭、化物祭とも)があるので
祭はさておき、出店を冷やかしに出かけました。
久しぶりにお祭りの屋台が並んでいるところを歩きます。
昔ながらの綿飴やリンゴ飴の他、餡餅(シャーピン)とか
シシケバブとか、なにやら国際色豊かになってますねぇ。
カミさんに呆れられつつ、ちょこちょこ買食いしてました。
そんなこんなで過ごした週末でしたよ。
いよいよ、新しい街に馴染んでいくようです。