5/27/2012

北京を訪問してきましたんです。

今月の頭、GWに北京旅行してました。
いや、ネタはチョコチョコありましたが、
旅行記ちうほどのもんでもないですので
とりあえずは記念写真など。





















万里の長城ですね。
八達嶺長城という、北京から70km位のところにある、
一番有名な長城です。おかげで、ホントに人だらけ。
そして運動不足も実感できますよ、はい。



















頤和園という、北京市内にある広大な庭園。
この湖も人口のものですよ。
掘るだけ掘って、掘り出した土で右側の山も作ったという。
西太后の避暑地として知られております。
整備するのに軍備費まで使い込んだとか。
しかし、湖と言えば中国でも足こぎボートなのね(^^;



















北京といえば北京ダック。
美味しくて写真撮るのを忘れましたんで、お店をば。
ここは、皮にお肉もつけて出してくれるスタイルでした。
今回の旅は、色々な中国料理を食べたんですが、
どれも美味しくいただきましたよ。
口に合わないってのが無かったのは幸せですね~



















天壇祈年殿という、明の永楽帝が建立した天に祈願する社。
豊作と日照りの時は雨乞いもしたそうです。




北京といえば天安門広場。
この一枚の石に6名の人間が立てば、
50万人を超える人員が並ぶのだとか。
狭いようですが、実際に6人で立ってみると、
満員電車と同じくらいの込み具合です。
押し合いへし合いにはなりません。
























天安門広場の先には紫禁城があります。
今は故宮博物院となってますが、やはり見るべきものは
この建物群ですね。
だだっ広い敷地の中に様々な建物がありますが、
一つの街というか、一つの世界を作り出している感があります。


















紫禁城の「あの」通路です。
自転車で駆けていくシーンは、ちょっとホロリときましたよ。
(判らない方はいますか~?)

ま、他にも色々と撮ったんですが、お約束的な所でまとめてみました。
しみじみ、スケールが違う国でしたね。

5/14/2012

ソレイユ第1戦でした

4月29日、カートソレイユ最上川で
ミニバイクロード第1戦が開催されました。
今回はNSFが9台、SPクラスが10台と普段よりも
ちょっとだけ多いエントリーでした。



















前日はバタバタとしていて、作業するのが精一杯。
フリー走行では身体をほぐしながら、周回しますが
どーも調子がでません。
いや言ってしまえば先週までの慣らしより遅い、かも。
微妙に嫌な感じになりつつ予選、本戦と進んでいきます。
予選は普段の練習よりも遅く、56秒9、ブービーですよ。

第1ヒートはスタートのクラッチミートは良かったものの、
シフトミスで最後尾へ。ここから、WZRTのエイサク君を
抜くのに手間取り、前の阿部選手からどんどん離されます。
7コーナーでは接触したりと上手く引き離せず、
ようやく前にでたときにはすでに遅く、結果はブービーのまま。


第2ヒートは、上手く1コーナーへ飛び込むものの、
勢い余って前に当たりそうになり、外へはらんで
また最後尾。その後は第1ヒートと同じ展開。
最後までいいところを出せずにレース終了。
阿部選手に連敗です。(餅の呪いか?・苦笑)
ホントはちゃんと絡んでレースしたかったのですが
申し訳ないです、はい。

次のレースは7月1日。午後はレン耐の予定です。
・・・次こそは。