今月の頭、GWに北京旅行してました。
いや、ネタはチョコチョコありましたが、
旅行記ちうほどのもんでもないですので
とりあえずは記念写真など。
万里の長城ですね。
八達嶺長城という、北京から70km位のところにある、
一番有名な長城です。おかげで、ホントに人だらけ。
そして運動不足も実感できますよ、はい。
頤和園という、北京市内にある広大な庭園。
この湖も人口のものですよ。
掘るだけ掘って、掘り出した土で右側の山も作ったという。
西太后の避暑地として知られております。
整備するのに軍備費まで使い込んだとか。
しかし、湖と言えば中国でも足こぎボートなのね(^^;
一番有名な長城です。おかげで、ホントに人だらけ。
そして運動不足も実感できますよ、はい。
頤和園という、北京市内にある広大な庭園。
この湖も人口のものですよ。
掘るだけ掘って、掘り出した土で右側の山も作ったという。
西太后の避暑地として知られております。
整備するのに軍備費まで使い込んだとか。
しかし、湖と言えば中国でも足こぎボートなのね(^^;
北京といえば北京ダック。
美味しくて写真撮るのを忘れましたんで、お店をば。
ここは、皮にお肉もつけて出してくれるスタイルでした。
今回の旅は、色々な中国料理を食べたんですが、
どれも美味しくいただきましたよ。
口に合わないってのが無かったのは幸せですね~
豊作と日照りの時は雨乞いもしたそうです。
北京といえば天安門広場。
この一枚の石に6名の人間が立てば、
50万人を超える人員が並ぶのだとか。
狭いようですが、実際に6人で立ってみると、
満員電車と同じくらいの込み具合です。
押し合いへし合いにはなりません。
天安門広場の先には紫禁城があります。
今は故宮博物院となってますが、やはり見るべきものは
この建物群ですね。
だだっ広い敷地の中に様々な建物がありますが、
一つの街というか、一つの世界を作り出している感があります。
紫禁城の「あの」通路です。
自転車で駆けていくシーンは、ちょっとホロリときましたよ。
(判らない方はいますか~?)
ま、他にも色々と撮ったんですが、お約束的な所でまとめてみました。
しみじみ、スケールが違う国でしたね。
0 件のコメント:
コメントを投稿