6/30/2013

ソレイユミニロード第2戦

ソレイユミニロード第2戦に参戦しました。
NSFクラスが6台、SPクラスが5台とちょっと台数少なめですが
新顔あり、ベテラン選手ありとなかなか面白そうな雰囲気です。
昨年の最終戦と今年春の1戦目を欠場したので、
半年ぶりのレースです。




















フリー走行ではどうも調子が出ず、普段の練習より
乗れていない状況です。どーしましょ?
フロントのイニシャルを少し強めてみましたが、
身体から力が抜けずうまいこと走れません。
予選もそのまま上手く走れず、結局4番手。
辛うじてライバル(?)の阿部選手の前です。
でも、私ってばスタート下手なんだよねぇ。
前は初参戦のションG選手。サザン組ですね。
参謀は鈴木家兄。ご無沙汰しております。























レースのメインスポンサー、湯の瀬旅館さんの
ステッカーが届きましたので、貼ってみました。
妙に馴染んでますねぇ(^^;
まだ行ったことが無いのですが、大きな露天風呂が
魅力の良い温泉宿とのことですよ。


本戦第1ヒートは見事にスタート失敗。
フロントを持ち上げてしまって出遅れてますよ。
阿部選手に前をとられるも、4コーナーの
第一ヘアピンでなんとかポジションを取り返す。
目の前にはションG選手も見えるのでとにかく追いかけますよ。

 

1コーナーのラインが違うので、インに飛び込もうと
チャレンジするものの、クリップの後を小回りできず
クロスラインを取られて失敗(TдT)
最後の最後まで狙って行ったのですが、結局抜けず。
レースにはなりましたが、負けは負けです。
練習や予選よりもタイムは良くなりましたが
ベストタイムも更新出来ませんでした。
走り方を思い出したってところですかねぇ(遅いよ)

第2ヒートもスタート失敗。慎重になりすぎて
失速しちゃいました。
これまた阿部選手に前に出られて、4コーナーで
抜き返して、ションG選手を追いかけて。
人間もマシンも熱ダレしちゃって、第1ヒートほど
迫ることも出来ずにポジションキープで終了。
悔しいレースになりました。























NSFクラスは矢崎選手が丸山選手をおさえて圧勝でした。
参加賞のタオルとクリーナー、湯の瀬旅館さんの
パンフレットも頂きました。
次戦まではもうちょっとタイム縮めときたいなぁ。
皆様お疲れ様でした。

6/16/2013

判っているんだけどねぇ

ソレイユに通って練習しているのですが、どうもうまいこと走れない。
課題はね、判っているんですよ。
まずは1コーナーへの飛び込みから2、3への繋ぎ方。
たぶんほんの数キロなんだけど失速していて、シフトアップのタイミングが遅れている。
もう一つは7から8コーナーの切り返し。飛び込んでからアクセルオンでバイクを起こせていない。
うちのガタピシ号だと少しリアが外に流れる位までコーナーで稼ぐ事が必要だから、
今の走り方ではバンクスピードもコーナリングスピードも全然足りてないのよね。
以前、出来ていた事なので余計に凹むなあ(。´Д⊂)
もう少し逆操舵のおさらいしようかな・・・



 ラインを比較してみる。
紫色が今回のライン。赤色が先週のライン、
青が2年くらい前のラインで1秒くらい早かった奴。
青では1コーナーの内側からアウトいっぱい使っても
脱出が早かったんだよなぁ。
でも、紫のラインも4コーナーまではほぼ同じペースで
走っているんだよねぇ。クロスラインに成るんだよ。









そしてトップスピードはさておき、ファイナルを換えた
紫と赤では、9秒目(2コーナー立ち上がり)で
大きな差がある。赤は、一瞬タメが出来てしまってる。



 

回転半径の比較。
青が一番コンパクト且つ早い向き変えが出来ている。
たぶん、この向き変えが一番の問題なんだろうねぇ。
バンクスピードとアクセル開度だと思うんだよね。


いや、判っているんだけどねぇ。
だからといって簡単に早くなる訳ではないんですよ、はい。

6/02/2013

ソレイユで練習してきました。

今日もソレイユで練習です。
地元は地区の運動会とかありましたので、誰も居ないかな?
なんて思っていたら、WZRTの技研やエーサク君、キングの3人や
レース仲間や(私とは)初顔の方もいて、ちょっと楽しいぞ。



実はネットで購入して貯めていたポイントで、JVCのGC-XA1を手に入れたんですよ。
走行動画も撮って見たいし、車載とかまぁ色々遊べそうですからね。
始めはタンクの上にマウントしてみたんですが、伏せられない orz
それでまあ、色々と工夫して、カウルのすぐ内側にセットしてみました。




取り敢えず、こんな感じで固定してみます。
シールドが傷だらけなので、視野がちょっと曇っちゃいますねぇ。
なにせ、87年の純正シールドですから、25年モノ?!

動画を取りつつ、練習走行していきます。
うーん、前回よりはちょっとマシな気がしますが、1コーナーから
2~3へ抜ける時に失速している気がするな。
7,8へのリズムも悪いけど、どちらも切り返しが遅いからだと思うのよね。
まぁ、目標タイムに及ばないものの、前回よりはタイムアップして終了。
今回は技研にGPSつけてもらってデータ取らせてもらったから、
解析したら自分の課題が想像通りか確認できるはず。
・・・判ったからといってすぐに直るかというと、ねぇ(ーー;




今日も1日、良い天気でした。
もう少し練習進めて、月末に間に合わせないとね。




オマケ。
試験的に撮影した動画です。
バンクの際に「よっこらしょ」感は否めないねぇ・・・