7/26/2011

2011 ソレイユミニロード第2戦

7/24の日曜日、カートソレイユ最上川で
ソレイユミニロード第2戦が開催されました。
NSFクラスが9名、SPクラスが4名(うち1名は出走せず)の
エントリーで、NSFはまあまあ集まってきましたね。
SPクラスは寂しい限り。第一戦と比べても半分ですからねぇ。






















朝のフリー走行の後、車検を終わらせて
発信機チェックのための公式フリー走行を済ませ、
引き続いて混走の予選走行です。
前回までの練習を思い出し、
各コーナーへのライン取りを意識して丁寧に走ろう・・・
ってそんな考えはどこかにいって(^^;
とにかく必死に走ります。

















必死に走ったことが良かったのか、
0,06秒差でポールポジションをゲット!
初めてのフロントローですよ(^^)v
いつも練習では突き放されるソレイユOFCのS選手に
ようやく先行できて、かなりウハウハに盛り上がってますw

先ずはNSFクラスの第一ヒートです。
数名の転倒者があったものの、
大きな混乱も無く無事に終了。
練習仲間のH選手は1コーナーで
先行マシンのインを突いたものの、
上手く廻れずコースアウト転倒。
コース復帰し完走したものの、残念な結果でした。
もうちっと、身体を使って走れるといいですね。

そしてSPクラスの第一ヒート、スタート。
スタートは上手くいってホールショットも確保。
このまま周回を重ねていけばよかったのですが、
やはり慣れないポールからのスタートのせいか、
後ろからのプレッシャーに自滅して、痛恨のミス!
S選手に1コーナー前で並ばれ、ポジションダウン。
必死に喰らいつくもブレーキミスで突き放されておしまい。
2位でレース終了です。


















NSF第二ヒートは、トップ争いや親子対決、ブービー争いwが
そこかしこで繰り広げられ見ごたえあるものでした。
特にトップ争いのY選手、O選手のテールトゥノーズでの
バトルはかなり迫力がありました。
最後のチェッカーまで絡んでましたからねぇ。


SPの第二ヒートは、スタートを失敗(><)
一瞬エンジンが失火して出遅れ、ホールショットを奪われてしまい、
そのまま徐々に引き離されて2位のままチェッカー。
何も出来ずに終わってしまった感じでとても悔しい訳です。
















第一ヒート、第二ヒートとも結局2位で終了です。
今シーズンもなんとか表彰台には乗りましたが、
勝てる可能性があったレースを落としてしまい、
悔しくて仕方がないのです。
いや、いままで全然勝負できなかったところから
それなりにレースになっただけマシなんでしょうけどね。
NSFクラスのバトルと比べれば、台数も少なくて
これまた残念なものです。




















次回は9月25日。なんとかもっと良い結果で
今シーズンを終わりたいと思います。
応援よろしくお願いします。

0 件のコメント:

コメントを投稿